昨年秋にできたばかりのレストラン
All in funでの初めてのライブでした。
photo by SK
ずーっと春らしい陽気が続いていた日々の、ぽつんと1日だけの雨天。。。
そんな日でしたが、お越しいただきました皆さま、本当にありがとうございました。
All in funのオシャレな雰囲気、いただいたきれいなお花たち、そしておいしいお食事と共に聴いてくださるお客さまの笑顔♪に囲まれて、楽しく演奏させていただきました。
photo by Shinya
前半のステージは、独特の雰囲気にお客さまも、”聴きながら食事をしていいの・・・?”という雰囲気で緊張感があったので、MCで、気軽に食べてください!!と推奨しつつ・・・。
でもこちらにもちょっと緊張感があるような、そんなステージでした。
後半になり、少し帰られてしまった人がいて残念だったのですが、客席に空間が出来た分、ちょっと音の伸びがよかったような・・・?
生の音というのは、ちょっとした環境の変化で響きも変わるので、こういった生音ライブの面白さだったりもするかもしれません。
後半では一気に前半の緊張感がほぐれ、MCや演奏の雰囲気もぐーんとリラックス。
MCの感じが前半後半で全く違う感じになったのも何だか面白かったです。
後半は「雑談」的な雰囲気に・・・。
photo by SK
お客さまとの距離も近く、音もマイクを通さない生の音。素敵な空間でのアットホームなライブとなりました。
【セットリスト】
<前半>
1.陽だまり
2.空への想い〜あこがれ〜
3.Shining Blue Sea
4.ひかりあめ(旧「浜辺の天気雨(仮)」
5.月のこおり
6.ペルセウスを見上げて
7.アケトキの森
8.シチリアーノ(フォーレ作曲)
9.Sailing and Flying
<後半>
1.黄昏のむこう
2.Long Road
3.愛のあいさつ(エルガー作曲)
4.荒城の月(滝廉太郎作曲)
5.月夜に吹く東風
6.音の泉
7.Anniversary
8.心に降りつもる声
9.After the Rain
アンコール:光のさすところ
【サポート】
宮川直巳(ピアノ・ギター)
昨年秋より「浜辺の天気雨(仮)」と仮タイトルで演奏してきた曲ですが、「ひかりあめ」というタイトルに今回より決定♪
タイトル案募集にいただいたいくつかの中から参考にさせていただきつつ、命名です。
今回はオリジナル以外は3曲。「愛のあいさつ」はクラシックの楽譜のままスタンダードに。「シチリアーノ」はギター伴奏で雰囲気を変えて。「荒城の月」は色々なアレンジの経緯をMCで説明しつつ・・・ここは来た方のみ知る秘話ということで。ザ!日本!という感じの雰囲気で演奏しました。
その「荒城の月」はとても好評だったようで、やはり日本人、日本の歌は心に響くのですね♪
終演の時間には雨がすっかり強くなり・・・
来て下さった方、本当にありがとうございました。
しばらくはアルバム制作に向けて新曲書きやデモ作り、そしてレコーディングなどに専念、ライブをお休みさせていただきます。
ライブ復活の際には、また是非、遊びにきてください♪
photo by shinya

8